にーよーです。
今回は僕が勉強する際やブログを書いている際に使っているデスク周りのアイテム紹介をさせて頂きます。
僕のデスク周りの拘りは以下の通りです。
- 出来るだけシンプルに
- 机は木製
- アイテムは黒で統一
すべてはモチベーションが上がり、勉強やブログに集中できる環境作りを行っております。
その中でも、今回は実際に使用している「ブックスタンド」の紹介をさせて頂きます。
ブックスタンドは勉強の効率を上げてくれるマストアイテムです。両手が本で塞がらない事はもちろん、机のスペースが空く事や目線が上がりますので姿勢にも良いです。メリットがとても多いアイテムです。
クレアール社労士講座
社労士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。
おすすめブックスタンド
今回紹介するブックスタンドはその名も「Book Station」です。
第一印象として、黒のフォルムに白のロゴがとてもシンプルで良かったです。
サイズは横が27㎝、縦が20㎝です。定番のA4サイズの教材もしっくり収まる感じです。それでありながら、机のスペースも取らないので、さりげなく居てくれる感じがデスク周りの良い雰囲気を作ってくれます。
また、プラスチック製なのでとても軽い点も良いです。

このアイテムの気に入っている点がもう1つあります。
それは使わない時は本と一緒にしまっておける点です。かなりスタイリッシュなので本棚にしまっておいてもおしゃれです。

実際に購入した後も使用頻度が高く、欠かせない存在となっております。僕の場合はブックスタンドの役割だけでなく、PCスタンド、スマホスタンド、メモ置き、雰囲気作りと多くの用途で使用してます。
1つアイテムでここまで多くの役割をこなせる点もシンプルなデスク環境作りを目指している方にとてもおすすめです。
ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
コメント